 |
我家が道を間違えたツッキー達の誘導でバタバタしてた頃、
MISAOさんちでも事件が起きてました。
ツーバーナーが火だるまになって、シェルターに燃え移ったそうです。幸い素材が難燃性があるのか、燃え広がらずに済んだようで良かった、良かった。 |
 |
さてさて、火だるまになったツーバーナーをどうしようか、燃えたシェルターをどうしようか。 |
 |
みんなが深刻な話をしていた時に不謹慎な顔したおじさんが1人(笑)
もりてつさんも一緒になって、MISAOさんのツーバーナーを直してくれました。 |
 |
周りで困っているキャンパーを見かけるとじっとしていられないモリト君。さっそくシェルターの畳み方を伝授されていました。 |
 |
今度は調子の悪くなったランタンを修理。
本人は面倒でも嫌でもないらしい。いや好きそうだ。(笑)
|
 |
モリト君が1人で楽しんでる傍らでは、奥方達もしばし歓談。 |
 |
子供達は子供達でしばし歓談 兼 おやつ。 |
 |
女の子達もそれぞれ楽しんで、楽しい時間が過ぎていきます。 |
 |
お昼はたこ焼きにしました。
レポを書いているこの猛暑では食べているのを見るだけで
気持ち悪くなっちゃいますね。やっぱりもう少し早くレポしなきゃ駄目だわ。 |
 |
前から買おうと思っていたラウンドテーブル。
いざ買う時には竹天に変っていて、1万円以上も高い値段になっちゃってました。やはり欲しいと思った時が買い時ですね。
ま、マユカが気に入ってくれたようなので良しとしよう。 |
 |
おやつにバナナのバター焼きにシナモンとヨーグルトを添えてみました。以前あしてんさんが食べさせてくれたメニューなんだけど、失敗みたいでした。おかしいなぁ〜。 |
 |
ママが来て益々テンションのあがったユッキー。寝ない・・・。 |
 |
昨夜は雨と風が酷かった。
多くのサイトでタープが飛んだり、水浸しになったりしていました。
我家もレクタを撤収しようかと悩みましたが、風が幸い一定方向から吹いていたので西側だけ高さを下げて、あとは補強しまくりで過ごしました。 |
 |
横から見るとこんな具合。東から吹かれたらアウトだったですね。
低い位置に新しいテントのVortexを張っていたので、ボトムの合わせ目のシーム部分からの浸水が心配でしたが、さすがにまだ新品ですから浸水はありませんでした。今後使い込んでいくうちにどうでしょうか。
|
 |
こうズームアウトするとユッキーはまだまだ小さいなぁって思うシーン。 |
 |
最終日は前夜の嵐も収まって、良い天気になってくれました。
広いサイトに干せるだけ干して、気持ちの良い撤収ができました。
いつものようにキャンプ場の露天風呂ですっきりして家路につきました。今年も楽しいGWキャンプができました。 |