  | 
            携帯が通じないので少し心配でしたが、午後からはキャンプ場にみんなを残して、サッカーの方に行きました。 | 
    
    
            暑い中、ガンガン試合をやってます。 
            コウキも6セットの試合をやったようですが、小学校の時に結構厳しくやっていたので、大丈夫みたいでした。 | 
              | 
    
    
              | 
            写真ではわかりにくいのですが、真っ黒になってます。 
             
            この暑い夏に頑張らないとレベルアップできないのは 
             
            経験済みなので、しっかりしごいてもらってます。 
             
            ありがたい。 | 
    
    
            午後の練習も終わって、試合をしてくれた新見一中のみなさんや地元の方達に挨拶です。 
            3年生は一足早く寄宿舎に引き上げていたので、残った1,2年生が挨拶したのですが、なぜかコウキが代表挨拶してました。ま、これも経験。 | 
              | 
    
    
              | 
            連絡がとれず、少し心配していたのですが、キャンプ場に帰るとユッキーも元気に遊んでいました。 | 
    
    
            今夜は冷たいスパゲッティーとピザです。 
            先日ぱんご〜ので食べさせてもらったピザがとても美味しかったので、真似してピザソースを塗らないピザを3種類焼きました。 
            生地はぱんご〜ののピザのようにはいきませんが、あっさりと美味しいピザが焼けました。 | 
              | 
    
    
              | 
            マユカの作ったピザ。 
            ちょいとチーズが多すぎやしないかい。 | 
    
    
            今夜は他に大阪から来られたお客さんが居られましたが、 
             
            昨夜と同じく静かで心地良い夜を楽しみました。 | 
              | 
    
    
              | 
            座敷童子も走ってました。(笑) | 
    
    
            まだまだ泊まりたいくらい気持ち良いキャンプ場でした。 
             
            またお気に入りのキャンプ場ができて嬉しいです。 
             
            あまり宣伝はしたくありませんが・・・ 
             
            満足度はかなり高かったです。 | 
              | 
    
    
              | 
            翌日は蒜山方面に出掛けました。 
             
            感じの良いログ喫茶があったので寄ってみたのですが 
             
            お留守のようでした。 | 
    
    
            ジャージーランドに寄ってみるものの、すごい人で昼食は諦めて 
             
            ジャージーアイスを食べました。 | 
              | 
    
    
              | 
            諦めかけて車で走っていると、蒜山高原センター前の 
            一本松茶屋が空いていたので寄りました。 
             
            食べたのは蒜山おこわとそばのセット。 
            あっさりとしてとても美味しかったですよ。 | 
    
    
            蒜山からまた練習場に戻って、合宿が終わるまで見学しました。 
            最後はまた雨に濡れながらの練習になりましたが、最後まで引き締まった合宿ができたようです。 | 
              | 
    
          
            コウキはチームと一緒にバスで帰るので、私達は一足早く帰宅して荷物を降ろして、 
            解散場所までコウキを迎えに行きました。 
             
            今回は何か手伝える事があったらと思い、サッカーの合宿の近くのキャンプ場を利用したのですが、 
            思わぬ良いキャンプ場に出会えました。結局何もお手伝いすることなく楽しめました。 
             
            お気に入りのキャンプ場が増えるのはとても嬉しいですね。来年も楽しみです。 |